平成21年(2009年)

各号の
上の句は氷壺集・下の句は氷室集

12月号
精霊舟藁武者を乗せ船出する(三重・唐坂由加里)
穴まどひ川の日向を流れけり(茨城・吉田 進)

11月号
片蔭のほか悉く眩しかり(京都・大島幸男)
波音に祝詞消さるる海開(秋田・佐々木成)

10月号
山門の敷居の乾き夏の蝶(群馬・橋キセ子)
片陰もなき金魚田を抜けて来し(京都・三和幸一)

9月号
蛍には水音といふ子守歌(京都・水野純子)
ともかくも試合は進む夏の雨(京都・大島幸男)

8月号
初鰹縞を揃へて糶を待つ(三重・西村文代)
大粒の雨が襲ひぬ袋掛(大阪・藤岡 滿)

7月号
地下都市の隧道出でて花あんず(神奈川・宮澤淑子)
初花や御堂に鴟尾の復座成り(大阪・藤岡 滿)

6月号
人里を離れ三軒春遅し(群馬・真下章子)
火ばさみに醤油の匂ひ栄螺焼く(茨城・余米重則)

5月号
潜り戸に箒立てある日永かな(京都・水野純子)
番犬が毛布かぶつてをりにけり(滋賀・永井潤子)

4月号
白熊の白の汚れし寒さかな(滋賀・永井潤子)
葦枯れて風音つなぐもののなし(三重・西村文代)

3月号
ことごとく凍てけり朝の光さへ(福島・秋元けい子)
猪鍋の煮詰つてきし旨さあり(大阪・藤岡 滿)

2月号
幼にも渡世の悩み日向ぼこ(京都・大島幸男)
雲遊びをり錦秋のいろは坂(茨城・余米重則)

1月号
氏神のここより変はる秋まつり(京都・富井惠子)
ふがひなき贔屓チームや蚯蚓鳴く(滋賀・村片秀哉)

戻る
最初のページへ