「氷室」巻頭句一覧


一部分の縦書きはこちらから 【平成4年から8年まで】 【平成9年から13年まで】 【平成14年から18年まで】 【平成19年から23年まで】 【平成24年から25年まで】
             【平成26年】【平成27年】

巻頭句(各号の上の句は氷壺集・下の句は氷室集) 
氷華集 当月の雑詠から尾池和夫抄出

2018年(平成30年)

12月号
鳥渡る開墾跡の井戸ポンプ       秋田  佐々木 成
佐渡はいま海に傾るる稲穂波      埼玉  伊藤 武敏

11月号
芝草へ一歩に百の昼の虫        福井  吉田多々詩
塩田へ海撒く浜士能登の夏       埼玉  伊藤 武敏

10月号
手術着の汗に汗して担当医       兵庫  中嶋 文子
冷やされし風ぬけゆくよ夏暖簾     京都  鈴木 春菜

9月号
蜘蛛の囲に番地つけたきほどの数    兵庫  中嶋 文子
上州の山ふくらめば麦を刈る      埼玉  伊藤 武敏

8月号
語部となりて描かむ原爆忌       長崎  友永基美子
新緑や父を追ひ越す三輪車       京都  小嶌 和

7月号
鬼の目の見残しありと蕨摘む      京都  中島 冬子
象の目に望郷の風光りけり       東京  川内 麻美

6月号
春光や復興の地の牡蠣筏        茨城  鴻坂 佳子
叡山が縦横に揺れ春の艇        埼玉  伊藤 武敏

5月号
もどかしや春の女神の名の出でず    京都  中島 冬子
春駒の唄ふ蚕飼ひの手順かな      群馬  佐藤美智子

4月号
切火して裸参の子を送る        秋田  佐々木 成
山小屋の火のぬくもりや去年今年    奈良  栗本 一代

3月号
高窓へ海風入れて鮭乾く        神奈川 宮澤 淑子
らふげつや精舎を下に明けの星     京都  栗本 コ子

2月号
秋惜しむむすんでひらいて背伸びして  福井  稲葉 良雄
千歳飴引き摺る吾子に良く似し子    東京  川内 一浩

1月号
子規庵の今に実りし糸瓜かな      群馬  角田ひろこ
海峡の漁火近き夜長かな        神奈川 宮澤 淑子


巻頭句(各号の上の句は氷壺集・下の句は氷室集) 
新・氷華集 当月の雑詠から金久美智子・尾池和夫抄出

2017年(平成29年)

12月号
荒ぶる火天に逃がして秋刀魚焼く    滋賀  井深 信男
ひややかやシテの退く橋掛り      茨木  余米 重則

11月号
秋繭の荷出しを明日に眠りこけ     群馬  宮下 明子
作付を減らせど野良へ生身魂      茨木  余米 重則

10月号
鉄道の鉄の匂ひや油照         京都  村上菜々子
ポンペイの轍の遺る炎天下       茨木  余米 重則

9月号
古傷のかすかな疼き梅雨に入る     茨木  余米 重則
利根川や岩打つ水が簗走る       茨木  余米 重則

8月号
こめかみを押さへ卯の花腐しかな    兵庫  大口 彰子
鬼瓦すこし寄り目ぞ風薫る       群馬  遠藤 長代

7月号
春昼やするりするりと鉋屑       茨木  余米 重則
返球を受け損ねたる目借時       兵庫  大口 彰子

6月号
解散のあとの数なり残る鴨       兵庫  中嶋 文子
土手青む靴の軽さに息切れす      茨木  余米 重則

5月号
賀茂川の瀬音堰音春立てり       京都  村上菜々子
親指の傷つきやすき磯菜摘       石川  岡田 政信
    
4月号
印刀の曇りなくある淑気かな      茨城  余米 重則
大型本床に置かるる寒さかな      兵庫  橋本 真里

3月号
銀漢や時空の歪む重力場        茨城  余米 重則
白川の水光りたる寒さかな       兵庫  橋本 真里


2月号
仁和寺の門に時雨をやり過ごし     京都  重富 國宏
?まれし海鼠が飛ばす海の水      京都  村上 菜々子

1月号
コンパスは毫も狂はず鳥渡る      滋賀  井深 信男
秋の蝶かごめかごめの輪の中へ     兵庫  大口 彰子


2016年(平成28年) 12月号 水の名をつけて湖国の今年米      京都  樹下 淑子 小鳥来る子供の像は空仰ぎ       茨城  余米 重則 11月号 薄紙にたどる描線夜の秋        京都  笹倉 やよひ 放哉の墓白昼に灼けて立つ       滋賀  井深 信男 10月号 静寂のいろ集めたる二重虹       兵庫  大口 彰子 地のしづく氷室開きの男衆       金沢  岡田 政信 9月号 青蚊帳の眠りを誘ふ匂ひかな      滋賀  井深 信男 読了にあともう少し薔薇薫る      茨城  余米 重則 8月号 子の影と並んで歩く立夏かな      兵庫  大口 彰子 巣燕の眠りを待つて大戸閉づ      秋田  佐々木 成 7月号 この星に水あるかぎり亀の鳴く     滋賀  井深 信男 小さき手にちひさき念珠仏生会     兵庫  橋本 真里 6月号 春一番に押されて前へ出でにけり    滋賀  井深 信男 仔細あり男子受け継ぐ古雛       京都  中島 冬子 5月号 生きものの気配なき檻冴返る      群馬  橋 千画子 梅が香や熨斗のしの字のやうに午後   兵庫  大口 彰子 4月号 車寄せ賑はひ御用始かな        大阪  鈴木あるの うとうとと毛布抱く子を抱いてをり   兵庫  大口 彰子 3月号 一つ声に師弟の読経年の暮       兵庫  中嶋 文子 夜の灯りいくつ点けても結氷す     石川  岡田 政信 2月号 物音の尖り聞こゆる寒さかな      群馬  酒井 富子 逆さまに干すぬひぐるみ文化の日    兵庫  大口 彰子 1月号 酒下げて日のあるうちを月の客     福井  原 稔 蔓も刺も何するものぞ零余子採る    京都  中島 冬子
2015年(平成27年) 12月号 秋雨や面相筆の線のごと        茨城  余米 重則 藤袴咲かせて旅の蝶を待つ       京都  中島 冬子 11月号 真空管よりの音響夏座敷        兵庫  中嶋 文子 説法に茶のぬるくなる盆の僧      茨城  余米 重則 10月号 たつぷりの水に居直り水中花      京都  笹倉やよひ 清流へ浸して被る夏帽子        福井  原 稔 9月号 夏至の日やまるくやさしく磨く窓    岐阜  大口 彰子 往き来する漁船遊船また漁船      三重  中野  梓 8月号 三人で出づる産院つばくらめ      岐阜  大口 彰子 緋牡丹のすがたととのふ夕まぐれ    茨城  余米 重則 7月号 地に戻す彫塑の粘土花曇        茨城  余米 重則 孔雀の尾威風地を擦る花の昼      群馬  高橋 千画子 6月号 浅蜊売待ち侘びてゐる小桶かな     京都  笹倉やよひ 胸に抱くホルン蛙の目借時       岐阜  大口 彰子 5月号 窓刺さんばかりに曲る軒氷柱      群馬  佐藤美智子 跡継ぎは無きと漕ぎ出づ若布刈     茨城  余米 重則 4月号 繭玉に昭和の柱時計鳴る        秋田  佐々木 成 舟小屋の破れゐるあたり冬怒濤     茨城  余米 重則 3月号 冬晴や渦が渦生む海の色        神奈川 宮澤 淑子 天秤押ししなふ酸茎の漬かりやう    神奈川 宮澤 淑子 2月号 指折るも素数のリズム冬ぬくし     茨城  余米 重則 生涯に二度なき二度の十三夜      和歌山 成川 和夫 1月号 露寒や金平糖の角のせゐ        岐阜  大口 彰子 蚯蚓鳴く番地変はりし本籍地      滋賀  井深 信男
2014年(平成26年) 12月号 飛び石のぐらりと二百十日かな     京都  三和 幸一 蟷螂の目にためてゐる光かな      岐阜  大口 彰子 11月号 行く夏の焦がし醤油の匂ひかな     岐阜  大口 彰子 青空の真ん中の雲秋に入る       兵庫  橋本 真里 10月号 夏痩せの背筋のばして座りけり     京都  三和 幸一 祭笛やをら帯より取り出せり      茨城  余米 重則 9月号 母来ては鳴き父来ては鳴き燕の子    和歌山 成川 和夫 日焼顔一生解かず逝かれけり      沖縄  屋嘉比順子 8月号 縄文の火の跡へ行く蟻の列       神奈川 宮澤 淑子 曲屋の湯船に太き菖蒲束        秋田  佐々木 成  7月号 要塞の砲が昼告げのどけしや      神奈川 宮澤 淑子 ゆつくりと歩き遅日を使ひきる     群馬  諸田 正 6月号 大空へこゑ持上ぐる雲雀かな      岐阜  大口 彰子 まんさくや停車短き山の駅       島根  伊藤多美子 5月号 春なれば曙光は射せど師は在さず    群馬  高橋キセ子 弓道部の火矢に始まる野焼かな     和歌山 宮井 諄子 4月号 なくしたる影の重さや冬の蜂      岐阜  大口 彰子 振舞の汁の熱さや大晦日        兵庫  橋本 真里 3月号 冬ぬくし地球の息吹遺す石       京都  重富 國宏 言ひさしの言葉とどめて炭をつぐ    兵庫  橋本 真里 2月号 藁買ひの藁積む釣瓶落しかな      和歌山 成川 和夫 種茄子の紺錆びてをり耐へてをり    和歌山 成川 和夫 1月号 身に入むや骨張っている膝頭      岐阜  大口 彰子 潟の波寄るたび岸の荻さわぐ      秋田  佐々木 成
2013年(平成25年) 12月号 秋の蝶かげをだいじに重ねけり     京都  三和 幸一 ふるさとは今も旧暦玉祭        沖縄  屋嘉比順子 11月号 星とんで十和田湖深く魚眠る      茨城  鴻坂 佳子 血管のむくと浮きたつ大暑かな     三重  森 すゞ子 10月号 島一つ占めたる寺や合歓の花      秋田  佐々木 成 太陽を受止めてゐる蓮の花       岐阜  大口 彰子 9月号 夏の雨影もつものを鎮めけり      岐阜  大口 彰子 円周を植田の空にこふのとり      兵庫  中嶋 文子 8月号 実桜や講座の席の定まりぬ       大阪  藏野 陽子 来し磴は帰る磴なり青葉冷       島根  伊藤多美子 7月号 野火猛る戊辰の役の激戦地       秋田  佐々木 成 鞦韆をこぐ青春の高さまで       岐阜  大口 彰子 6月号 曇天の解けて春の海となる       兵庫  橋本 真里 あたふたと春の大雪掻きにけり     秋田  佐々木 成 5月号 木鋏を鳴らし地虫を誘ひ出す      京都  大南 勝臣 伊勢まゐり翁の伊賀を越えてきし    大阪  藤岡 滿 4月号 円周の何処かが切れる焚火の輪     兵庫  高濱 哲哉 水浴びの瀬踏みしてをり寒鴉      大阪  藤岡 滿 3月号 数へ日を果報なことよ風邪の床     群馬  佐藤美智子 川涸れて不機嫌さうな石ばかり     群馬  佐藤美智子 2月号 秋天へ邪鬼が支へる五重塔       京都  重富 國宏 逝きし友今どのあたり冬銀河      茨城  余米 重則 1月号 芋の葉の虹の雫を溜めてをり      福井  稲葉 良雄 二畝の園児の畑や貝割菜        秋田  佐々木 成
2012年(平成24年) 12月号 柘榴食ぶ西域の風はろばろと      兵庫  矢倉 修 鍬に身を預けて憩ふ虫の声       京都  松山 和子 11月号 大の字になりて案山子の役終へぬ    福井  原 稔 遠洋へ竿燈太鼓打つて発つ       秋田  佐々木 成 10月号 涼しさや古地図に辿る水の道      京都  重富 國宏 羽化の蛾に草の湿りの重きかな     茨城  鴻坂 佳子 9月号 ?林の姿勢正しく梅雨に入る      茨城  余米 重則 浅草や変はらぬものに泥鰌汁      京都  重富 國宏 8月号 雲流れやすき五月の伯耆富士      鳥取  福富 春草 早苗束投げしところに光射す      群馬  宮下 明子 7月号 巻かれてもなほ涅槃図の嘆く声     京都  大南 勝臣 花冷の銀の食器の曇りかな       兵庫  喜多 泰志 6月号 算術の書を読む夜のおぼろかな     兵庫  矢倉 修 総督府無き空広し春の風        大阪  鈴木あるの 5月号 風の子に戻つてみたし雪こんこ     京都  岩田 裕子 風切つて切つて燕はみちのくへ     京都  松重 幹雄 4月号 雪積みて山は谺を返さざる       沖縄  屋嘉比順子 寒風の匂ひの犬を抱き上ぐる      京都  水野 純子 3月号 吹越や利根の瀬細くなるばかり     群馬  志賀 洋子 白菜の光とぢこめ結球す        兵庫  橋本 真里 2月号 猟銃の重さにことば失ひぬ       茨城  余米 重則 しぐれ又しぐれこれより大江山     大阪  岡田 幸子 1月号 神名備の裾やはらかや豊の秋      岡山  木村 静子 鑿先に仏出でくる秋の夜半       茨城  余米 重則
2011年(平成23年) ※1月は氷室集よりのみ 12月号 山の露動けばそこに牛の群       群馬  佐藤美智子 留守番の男が二人秋刀魚焼く      兵庫  高濱 哲哉 11月号 噴煙の山に向ひて梅を干す       京都  松山 和子 むし風呂のごとき夜が明け原爆忌    京都  大南 勝臣 10月号 祭獅子避難の子らを先づ?めり     秋田  佐々木 成 輪中には昔語りの水敵         岐阜  西五辻芳子 9月号 青梅雨や嘘には嘘のいらへして     京都  大南 勝臣 国道を鴉の歩く薄暑かな        京都  水野 純子 8月号 風薫る嬰の額に紅の大         京都  重富 國宏 植田には燃える太陽落ちにけり     群馬  千木良英子 7月号 春眠を破る余震の地鳴りかな      茨城  余米 重則 余震又あさり潮ふく金盥        茨城  鴻坂 佳子 6月号 薺咲く江口の寺の近くして       兵庫  矢倉 修 春眠の奈落の底に深々と        群馬  遠藤 長代 5月号 春禽と遊ぶ園児や良寛忌        三重  山中 ひでの きしきしと氷張り出す夕河口      秋田  佐々木 成 4月号 人日や眼鏡のくもるままにゐて     京都  三和 幸一 年用意終へて同級生の店        京都  古川 邑秋 3月号 大根引くここに故郷があるやうに    京都  大浦 友彦 城山の鞍部に円き冬の月        和歌山 美ア 吉彦 2月号 舟寄せて時雨宿りの岩廂        大阪  藤岡 滿 尾花乾き柿濡れいろに村暮るる     茨城  鴻坂 佳子 1月号 秋の蚊を払ひて指の触るるかな     京都  三和 幸一
2010年(平成22年) ※5月〜10月、12月は氷室集よりのみ 12月号 陪塚に盗人萩は紅こぼす        滋賀  永井 潤子 11月号 棒もつて畦あゆまるる生身魂      京都  三和 幸一 稲つるび話の流れ変はりたり      群馬  高橋 千画子 10月号 笠智衆坐ってゐさう夏座敷       茨城  余米 重則 9月号 白砂の花のまぶしき沖縄忌       滋賀  永井 潤子 8月号 トンネルは北陸へ抜け桐の花      京都  三浦 喜久子 7月号 初蝶を跨ぎ跨ぎて庭仕事        茨城  鴻坂 佳子 6月号 料峭や風音のみの天守跡        三重  山中 ひでの 5月号 切干の幾笊干して寡黙なる       和歌山 美崎 静代 4月号 落葉焚く煙に昭和の匂ひかな      埼玉  原澤 松乃 忘年やワイングラスの細き足      和歌山 美崎 静代 3月号 秋入日棚田の先の日本海        神奈川 植田 清子 咳をしてふと放哉のこと思ふ      京都  松重 幹雄 2月号 新米を付けて糶らるる但馬牛      和歌山 江川よしみ 蛇籠の目粗し萍もみぢかな       大阪  藤岡  滿 1月号 膝に繰る辞典の重さ秋灯        京都  浅香すみ子 翳るまで蜂の寄り添ふ石蕗の花     茨城  吉田  進
2009年(平成21年) 12月号 精霊舟藁武者を乗せ船出する      三重  唐坂由加里 穴まどひ川の日向を流れけり      茨城  吉田  進 11月号 片蔭のほか悉く眩しかり        京都  大島 幸男 波音に祝詞消さるる海開        秋田  佐々木 成 10月号 山門の敷居の乾き夏の蝶        群馬  橋キセ子 片陰もなき金魚田を抜けて来し     京都  三和 幸一 9月号 蛍には水音といふ子守歌        京都  水野 純子 ともかくも試合は進む夏の雨      京都  大島 幸男 8月号 初鰹縞を揃へて糶を待つ        三重  西村 文代 大粒の雨が襲ひぬ袋掛         大阪  藤岡  滿 7月号 地下都市の隧道出でて花あんず     神奈川 宮澤 淑子 初花や御堂に鴟尾の復座成り      大阪  藤岡  滿 6月号 人里を離れ三軒春遅し         群馬  真下 章子 火ばさみに醤油の匂ひ栄螺焼く     茨城  余米 重則 5月号 潜り戸に箒立てある日永かな      京都  水野 純子 番犬が毛布かぶつてをりにけり     滋賀  永井 潤子 4月号 白熊の白の汚れし寒さかな       滋賀  永井 潤子 葦枯れて風音つなぐもののなし     三重  西村 文代 3月号 ことごとく凍てけり朝の光さへ     福島  秋元けい子 猪鍋の煮詰つてきし旨さあり      大阪  藤岡  滿 2月号 幼にも渡世の悩み日向ぼこ       京都  大島 幸男 雲遊びをり錦秋のいろは坂       茨城  余米 重則 1月号 氏神のここより変はる秋まつり     京都  富井 惠子 ふがひなき贔屓チームや蚯蚓鳴く    滋賀  村片 秀哉
2008年(平成20年) 12月号 鹿垣を直すは鹿と語るなり       京都  小野  耐 違へずに出でくるものか彼岸花     兵庫  矢倉  修 11月号 閉づることかなはずはちす散りゆけり  京都  小野  耐 秋出水道路に救助のゴムボート     群馬  酒井 富子 10月号 ででむしの大曲りする巌かな      京都  大島 幸男 梅鉢草生き残りゐし演習地       長崎  大曲 幸代 9月号 三尺に足らぬ島路夏燕         京都  大島 幸男 廃校に育ちて燕巣立ちけり       大阪  藤岡  滿 8月号 新緑の鶉は韋駄天走りして       茨城  吉田  進 石一つ動かし春田へ水落す       三重  山中ひでの 7月号 片口に塩壺春の厨かな         兵庫  矢倉  修 入学を待つ子の急かす名前書き     京都  井上 康子 6月号 鼠ゐる鼠捕器も雛道具         京都  小野  耐 福祉課の手話の応対うららかや     京都  松山 和子 5月号 靴脱げばきざはし温き厄詣       京都  小野  耐 川幅を拡げて峡の春うごく       京都  小野  耐 4月号 通ひ路は銀波となりて甘蔗の花     沖縄  新垣 一枝 連凧のうねりつつ風掴みたり      大阪  藤岡  滿 3月号 凩に短き文を読み返す         和歌山 澳 美惠子 寒灯や干鱈つけおく水の塵       京都  小野  耐 2月号 蓮根掘り夕日を浴びて引き揚げし    兵庫  行天 博志 時代祭げに逆臣の男振         京都  大島 幸男 1月号 志ん朝のその兄も亡し温め酒      京都  大島 幸男 無花果に天金の書の旧びたる      兵庫  矢倉  修
2007年(平成19年) 12月号 晩夏かなピアスに深き海の色      京都  浅香すみ子 紫蘇の実のひそやかに時過ぎゆくも   京都  小野  耐 11月号 くはがたの来る樹は誰の秘密基地    京都  大島 幸男 芭蕉葉の雨音を聴き肘枕        京都  小野  耐 10月号 切り幣の海風に舞ふ夏祓        三重  山中ひでの 艾屋を出れば往時の夏野かな      大阪  中  次郎 9月号 しづけさや山葵も花をかかげたり    福島  秋元けい子 音高く傘を開きて五月雨へ       大阪  中  次郎 8月号 黒鯛の魚拓めく色捌きけり       茨城  余米 重則 青嵐山飛ぶごとく揺れてをり      京都  村上菜々子 7月号 複眼に吾を映して蝶生る        大阪  藏野 陽子 盛りとて貝母の花のしづかなる     群馬  橋キセ子 6月号 埋み火のごとく地梨の花咲けり     群馬  長浜 利子 造成の土ねかさるる春の雨       京都  三和 幸一 5月号 葱植ゑて社家の築地の低き丈      京都  小野  耐 雪晴れや八ヶ岳八つ見えてをり     東京  森島  宏 4月号 山深く夜川の光る淑気かな       京都  小野  耐 雛市や幼な顔して尉と姥        京都  小野  耐 3月号 湖の色変へて時雨の去りにけり     福井  原   稔 針山の針を揉み出す一葉忌       大阪  村上由美子 2月号 雪止んで夜空の隅に星澄めり      福井  山奥  巌 後ろ手に障子を閉めてそれつきり    京都  小野  耐 1月号 刀受くるごとく自然薯貰ひけり     福井  原   稔 鈴生りの柿疲るると思ひけり      大阪  中  次郎
2006年(平成18年) 12月号 このあたり嵯峨や嵯峨野や秋耕す    京都  尾池 葉子 昔日の川筋戻る秋出水         神奈川 宮澤 淑子 11月号 かなかなや明るさ残る水の底      京都  今井  幸 池尻に鯉のあつまる秋はじめ      京都  尾池 葉子 10月号 梅雨晴や黄河の色のにはたづみ     京都  尾池 葉子 今年また汝のケルンに石置きて     京都  大島 幸男 9月号 風に乗り風を乗りかへ竹落葉      京都  今井  幸 城崎の寺に温泉飯場若葉風       奈良  長野 眞久 8月号 新緑や仏足石に銭散らし        京都  長野 眞久 草山の旱続きや雪加鳴く        兵庫  矢倉  修 7月号 刺し傷の指吸うてをり針供養      京都  尾池 葉子 焙炉師の茶の葉に深く掌を入れぬ    京都  小野  耐 6月号 水取や紙衣の肩を尖らせて       奈良  長野 眞久 眼も染まる紀州の海や雛流し      大阪  村上由美子 5月号 どこまでが土手どこからが枯野川    京都  尾池 葉子 さざんくわへ自転車預け往診医     和歌山 西  敬介 4月号 「チボー家の人々」旧りぬ煤払     京都  大島 幸男 新雪をかすかに汚しけものみち     福井  原   稔 3月号 大原の朝市露を買ふごとし       京都  尾池 葉子 蕎麦刈るや鴉の通ふ空の下       鳥取  谷  牧舟 2月号 寺門まで百歩の径や秋の雨       京都  浅香すみ子 川が隔つ渡り烏と稲雀         島根  矢削みき子 1月号 行く秋や日差しを刻む音残し      埼玉  原澤 松乃 秋草を常にいとしみ名を知らず     和歌山 川島美枝子
2005年(平成17年) 12月号 鹿鳴くや月は満ち欠けくり返し     鳥取  矢削きみ子 秋風にあらざるはなし天の紺      福井  山奥  巖 11月号 茄子の牛夕日に老いてゐたりけり    奈良  長野 眞久 桐一葉犬の眠りを妨げず        大阪  柳沢八重子 10月号 筒鳥や廃れし牧は野に還り       京都  川崎まこと 夕虹の消えしあたりの濡れてをり    京都  松本 節子 9月号 あるだけの鎌研ぎをれば夏燕      鳥取  谷  牧舟 韓太鼓はつしはつしと夏来る      京都  尾池 葉子 8月号 逢へばすぐ時遠ざかる螢の夜      京都  浅香すみ子 かすかなる音積み重ね竹落葉      京都  今井  幸 7月号 花の雨死ぬには少し淋しき日      奈良  長野 眞久 悪党のひとり抜け出す花朧       奈良  長野 眞久 6月号 歩まねば老ゆるばかりや青き踏む    埼玉  斎藤もとじ 涅槃図の哭き縮みたる象の鼻      奈良  長野 眞久 5月号 春光の混沌掬ひ紙を漉く        群馬  高橋千画子 探梅の影より冷えて来たりけり     京都  今井  幸 4月号 鰭酒が効きて思はぬこの強気      京都  城阪しづ子 大胡座かきて三日の落語寄席      奈良  長野 眞久 3月号 凍蝶の死にゐしことにこだはれる    福井  山奥  巌 懐手解くや一句を書きあぐる      京都  小野  耐 2月号 細き空雲にうづまり稲架襖       京都  尾池 葉子 漢等に旧きえにしや芋煮会       京都  大島 幸男 1月号 しなやかに猫あつまりて月見かな    埼玉  原澤 松乃 南縁の母にまづ会ふ菊日和       鳥取  谷  悦子
2004年(平成16年) 12月号 襖絵の雁の降下や秋澄める       京都  柴田 靖子 桔梗や切れ鮮しき俳句欲し       京都  小野  耐 11月号 ?に噎せて濁世のほか知らず      奈良  長野 眞久 秋暑し神馬向きあふこと拒み      三重  竹内 正幸 10月号 野のほてり鎮めに夏の月上る      和歌山 石井 孝子 檳榔樹の葉擦れ夜目にも夏の潮     京都  尾池 葉子 9月号 一歩二歩踏み込む藪の蛇苺       茨城  吉田  進 羽抜鶏影振り切つて駆け出せり     京都  松本 節子 8月号 山窪の靄流れゆき桐の花        和歌山 夏見起久子 風に鳴き白雲になき鴉の子       滋賀  村片 秀哉 7月号 陣離る水尾を伸ばせり春の鴨      和歌山 市川 誠子 囀や濡れ手で開く朝の窓        和歌山 市川 誠子 6月号 揚雲雀空にきざはしある如し      埼玉  斉藤もとじ 啓蟄の土竜の上げし土匂ふ       和歌山 川島美枝子 5月号 生涯を旅商ひの若布売り        島根  矢削みき子 蛇穴を出でてなまめく野となりぬ    奈良  新藤 公子 4月号 ははをらぬ庭の冬日の逃げやすし    京都  今井  幸 破芭蕉鬼子のごとき実を曝し      京都  尾池 葉子 3月号 極月の筆美しき無心状         福井  山奥  巌 極上の虹や時雨の去り際に       京都  尾池 葉子 2月号 秋天や「土足参内」門ひらく      和歌山 市川 誠子 鈴の緒の冬のぬくみを振りにけり    群馬  貝瀬 久代 1月号 秋果採る夕映え使ひ果たすまで     京都  西辻 勇一 いちじくや白壁に日の黄ばみたる    京都  川崎まこと
2003年(平成15年) 12月号 老僧の一喝に裂け椿の実        京都  今井  幸 老い母の長き咀嚼や秋の昼       京都  今井  幸 11月号 百姓が紋日の蓮を見てをりぬ      京都  川崎まこと 枝折戸や庭に膝折る夜の鹿       奈良  松村 孝子 10月号 空家より警官出てくる青嵐       奈良  長野 眞久 雪をはらひ青嶺となりぬ比良比叡    滋賀  村片 秀哉 9月号 神々に瞬くほたる灯りけり       和歌山 市川 誠子 敗戦日三番なりの南瓜煮る       長崎  和泉 光榮 8月号 泳ぎゆく梅雨の?に水動く       京都  松本 節子 正倉院事務所人無く実梅落つ      京都  川崎まこと 7月号 花の宴あぐらの中に子を埋めて     和歌山 三宅 つや 水満ちて島の棚田の初蛙        長崎  大曲 幸代 6月号 さざ波のあふれむばかり人丸忌     滋賀  村片 秀哉 捨てられし雪の浮かびて流れけり    京都  尾池 和夫 5月号 尾先まで猪開かれし寒さかな      京都  小野  耐 河豚はねて魚箱動きゐたりけり     福井  山奥  巌 4月号 負け独楽の音のこもりて止まりけり   和歌山 中川  守 初詣猿田彦まで案内して        三重  加島 真琴 3月号 師の握手握りかへして冬ぬくし     群馬  貝瀬 久代 葱積みて漁師立ち寄る風港       三重  山中ひでの 2月号 ?田の水漬きゐたる余呉の里      京都  今井  幸 秋冷や駅に山伏待ち合はせ       京都  尾池 和夫 1月号 家裏の葱抜きにゆく秋の暮       京都  今井  幸 月見かとメール来たりし月を見る    京都  尾池 和夫
2002年(平成14年) 12月号 曝書して布令布告集捨てきれず     沖縄  津波古行徳 海際の眞葛原に海の風         長崎  大曲 幸代 11月号 穂芒やなべて険しき遠流道       島根  長塩 睦子 苧殻焚く背に荒涼と日本海       鳥取  谷  悦子 10月号 緑蔭一つ全校生を包み込む       長崎  田口 悠香 水含む空の青さや七月来        和歌山 市川 誠子 9月号 珈琲の深煎りを買ふ梅雨の街      奈良  長野 眞久 蛍見るたれもさびしさ口にせず     和歌山 市川 誠子 8月号 老鶯のときに省略して啼けり      埼玉  斉藤もとじ 更衣予後の軛の解かれざる       京都  富井 康夫 7月号 大山の悠々たるや薄霞         京都  柴田 靖子 まぎれなく婚姻色の鱒飼へる      京都  尾池 葉子 6月号 春の暮鹿のにほひの風が来る      大阪  濱田美智子 もも組のみんなで植ゑし桜草      京都  西辻 勇一 5月号 溶鉱炉の蓋開けしごと春夕陽      京都  城島 千鶴 出雲路や雪踏みたがる土踏まず     和歌山 三宅 つや 4月号 夫になき力瘤ある冬木かな       大阪  濱田美智子 狐火を舞はす太鼓をどどと打つ     京都  吉田みゆき 3月号 一切を省く平野の冬構         島根  泉 由嘉子 作務僧の落葉焚ききし香をまとふ    福井  山奥  巖 2月号 秋澄めり戦さ必至と思ふはなぜ     長崎  田口 悠香 味酒をいはうて三輪の神は留守     奈良  梅谷 和声 1月号 秋風や錨に乾く海の泥         埼玉  斉藤もとじ 旧石器と聞けば疑ふ鰯雲        京都  尾池 和夫
2001年(平成13年) 12月号 舟からも鋏を伸ばし松手入       和歌山 西  敬介 病院の裏門を出る秋の暮        滋賀  井上美代子 11月号 山窪の二三戸灯り夜の秋        和歌山 川島美枝子 夕顔の蕾といふは濃むらさき      京都  吉田みゆき 10月号 友は果てわれのその後や長崎忌     長崎  田口 悠香 牛蛙闇に大穴あけて鳴く        三重  山中ひでの 9月号 夏燕故なく父を憶ふ日ぞ        埼玉  斉藤もとじ 蘭鋳のなまめかしきを掬ひけり     京都  有岡 巧生 8月号 老いぬるや神も佛も朧にて       北海道 山  東爺 堰あふれしめて卯の花腐しかな     福岡  森光ゆたか 7月号 凄まじや仔鷹と言へど風切つて     北海道 山  東爺 効き足りし鎮痛剤や目借時       京都  富井 康夫 6月号 プレートの出会ふ地溝の霞かな     京都  尾池 和夫 前触れもなしに母くる春の暮      京都  有岡 巧生 5月号 人を待つ一身棒の如く凍て       和歌山 市川 誠子 はこべらや波郷句稿の紙縒綴      京都  尾池 葉子 4月号 待たさるる受話器に歌留多取りの声   群馬  貝瀬 久代 人の死を見届けにきし寒鴉       京都  有岡 巧生 3月号 狐火と言はれてよりの湖暗し      福井  加茂 和己 着ぶくれて鬼の裔とぞ申さるる     京都  有岡 巧生 2月号 秋うらら埴輪の顔に穴三つ       京都  村上菜々子 神渡夕空疾うに滲みをり        京都  前田 攝子 1月号 秋天や拭きては下がる命綱       京都  尾池 葉子 内陣の水桶二つ冬を待つ        京都  前田 攝子
2000年(平成12年) 12月号 敬老日まだ死支度してをらぬ      長崎  古賀 静江 雁渡し耶蘇名消されし島の墓      京都  有岡 巧生 11月号 宿題を山積む子らに秋暑し       和歌山 市川 誠子 ほどほどに疎らに咲いて百日紅     京都  吉田みゆき 10月号 蚊食鳥飛んで夕陽を落しけり      埼玉  斉藤もとじ 凌霄花や小さき屋根の外厠       京都  今井  幸 9月号 仕舞湯を少し沸かして走り梅雨     京都  今井  幸 玉解きし芭蕉やはやも傷を得て     京都  前田 攝子 8月号 田水張る大空の畦わたらんか      秋田  茂林 愛子 連翹のなだれ込んだる鶏舎かな     長崎  間垣マサノ 7月号 鷹の目や選ばれてこそ俳句なり     京都  尾池 和夫 西東忌借りてさしゆく女傘       京都  有岡 巧生 6月号 春燈仏間に母の小さき杖        京都  今井  幸 盆梅や机ちひさき警備室        滋賀  井上美代子 5月号 三月や灯さずはじむ夕炊ぎ       和歌山 市川 誠子 雪舞ふや夜汽車のあかりすぐに消え   島根  長塩 睦子 4月号 大根干す駅に着きたる二輌かな     京都  尾池 和夫 かいくぐり小舟のゆきき梅白し     京都  岸田 明樹 3月号 着ぶくれて沖縄の人お迎へす      京都  吉田みゆき 棲みふりて虎落笛さへ怪しまず     福井  加茂 和己 2月号 待たさるること忘れをり帰り花     群馬  貝瀬 久代 ますらをの弱音よろしき蕪蒸      京都  前田 攝子 1月号 秋の暮一枚づつの戸のぬくみ      群馬  貝瀬 久代 鰯雲京に四つの塔残り         京都  吉田みゆき
1999年(平成11年) 12月号 秋薔薇病後やさしき手となりぬ     岡山  犬飼 秀哉 蓑虫に心通はす肘枕          京都  有岡 巧生 11月号 畠より人走り出づ大夕立        和歌山 石井 孝子 秋茄子野猿のたのしみわが怒り     京都  井上 康子 10月号 ふりかざす斧ひらひらと子蟷螂     三重  糸川きよし 篝火を川にざんぶと鵜飼果つ      京都  多田芙紀子 9月号 どの窓もざんざと梅雨に囲はれて    京都  村上菜々子 夏帯や銀座に日暮れ近づきぬ      京都  尾池 葉子 8月号 沈黙の重なる暑さ原爆碑        京都  古川 邑秋 あぢさゐや神も佛も山の上       三重  加島 真琴 7月号 うごくものあつめし中州春霞      和歌山 市川 誠子 巣の鳥の声が濡れゆく夕かな      京都  有岡 巧生 6月号 ひとつ発ちひとつ追ひゆく春の鴨    和歌山 市川 誠子 指笛や春満月のすぐ熟るる       奈良  新藤 公子 5月号 草餅や母の手いつも濡れてゐし     島根  浅津 文子 春はまだもののうしろにひそみたる   福井  山奥  巌 4月号 獅子の歯に祝はれし髪やや乱れ     京都  尾池 葉子 なづな粥吹けば窪みて雨催       三重  西村 文代 3月号 とぶやうに七曜過ぎぬ根深汁      京都  多田芙紀子 何喰はぬ顔して猟師戻り来し      京都  前田 攝子 2月号 小径より人現るる良夜かな       神奈川 今井 孝子 ?解いてみづうみ暗くなりにけり    京都  前田 攝子 1月号 菊師らの車座にとる昼餉かな      京都  松本 節子 秋深し小心者に夜の鳥         群馬  貝瀬 久代
1998年(平成10年) 12月号 過ぎたれば何のことなき厄日かな    京都  有岡 巧生 望の夜や井戸端に魚籠吊られたる    京都  多田芙紀子 11月号 敗戦日掌の空蝉を人に秘す       埼玉  斉藤もとじ 朝顔の水をもらひに艀の子       京都  有岡 巧生 10月号 雨来ると鴉揚羽が告げに来る      京都  今井  幸 溝浚へ水新しくなりにけり       京都  今井  幸 9月号 浅草田圃迅うにあらざり半夏生     京都  富井 康夫 梅雨晴の空に吊りたる船荷かな     京都  永山雄一郎 8月号 手を洗ふ水欲しくなり栗の花      京都  今井  幸 あした摘む茶園に伏せて茶摘籠     京都  樹下 淑子 7月号 竿売りが来て豆腐屋が来る日永     群馬  貝瀬 久代 亀鳴くやこの世まだまだ面白き     京都  有岡 巧生 6月号 遠目にもよき紅梅と白梅と       神奈川 服部喜美子 日のあたる川に浸せる桃の枝      京都  本庄百合子 5月号 軒氷柱おもひおもひの雫して      福井  山奥  巌 初午や負はれて眠る狐面        京都  有岡 巧生 4月号 ちちははの墓に日当る二日かな     大阪  中道佐知子 振袖に抱かれ破魔矢の鈴の音      山梨  沼 ひろお 3月号 山眠る柳生の木太刀細身にて      大阪  中道佐知子 落柿舎の灰吹その他冬ざるる      京都  吉田みゆき 2月号 鳴り物が下手で賑はふ村祭       三重  糸川きよし 未決書の山低くなり暮れ迅し      京都  永山雄一郎 1月号 榠?の香庭に木椅子を置きにけり    埼玉  萩原 百代 芒照り山肌すでにけものめく      大阪  中道佐知子
1997年(平成9年) 12月号 みづうみのあけくれ見えて椿の実    大阪  中道佐知子 かなかなや焚口みえて薪風呂      京都  川崎まこと 11月号 捩花やこたびは意地を通したし     京都  今井  幸 水中花咲かせて親を拒む子よ      京都  前田 攝子 10月号 涼しさやおくのほそ道自筆本      京都  尾池 葉子 かなかなや日暮れ色なる明智藪     京都  榎本 典子 9月号 蜷の道一掃したる出水かな       徳島  明石 司峰 夏蝶に長江赤く濁るなり        大阪  中道佐知子 8月号 形代は引き潮に乗り隅田川       京都  尾池 和夫 蒲公英のふまれずにあり無縁塚     和歌山 川島美枝子 7月号 少年のごとき眼をして袋角       京都  富井 康夫 夜桜や旅籠の廊下入りくんで      京都  尾池 葉子   6月号 春北風に短き髪の逆巻けり       京都  尾池 葉子 啓蟄や海へつながる貨物船       京都  有岡 巧生 5月号 爆竹や漁師が陸(くが)で醉うてをり   和歌山 西  敬介 うららかや机に本を積み重ね      京都  前田 攝子 4月号 降る雪にのつぺらぼうの里点し     京都  榎本 典子 五羽六羽七羽そこまで初雀       京都  有岡 巧生 3月号 鴨鍋を近江の人と囲みけり       京都  吉田みゆき 屋根裏に小窓ひとつや冬の星      京都  前田 攝子 2月号 縁に座す尊者の素足十二月       和歌山 市川 誠子 煮大根の小鉢を真中斎の膳       京都  多田芙紀子 1月号 窯出しの右往左往に秋の蜂       神奈川 村木 道子 筆勢の余りし朱や曼珠沙華       京都  榎本 典子
1996年(平成8年) 12月号 棒道といふ戦道萩ゆたか        山梨  沼 ひろお 吾亦紅夕べの風を殖やしけり      京都  前田 攝子 11月号 壺に挿すきぶしの青実露のまま     埼玉  萩原 百代 葛咲くやケーブルカーに通過駅     京都  前田 攝子 10月号 こぶしもて塩をほぐせる炎暑かな    埼玉  萩原 百代 日盛りの遠くの風を見てをりぬ     京都  吉田みゆき 9月号 戦国の世の下駄小さし青葉冷      京都  前田 攝子 黒南風や天守にしるす落城記      京都  有岡 巧生 8月号 木洩れ日を走り抜けたるくらべ馬    京都  有岡 巧生 栃高し花咲かす木と咲かぬ木と     山梨  沼 ひろお 7月号 戦捷祈願の写真遺せり花捧ぐ      三重  加島まこと 朧夜のどこかで鳴れる電子音      京都  吉田みゆき 6月号 辛夷咲く長寿の里と聞こえたる     山梨  沼 ひろお 動くとも思へぬ大地耕せり       京都  有岡 巧生 5月号 滝冱つる百の仏の坐すごとく      京都  前田 攝子 紅梅の少し褪せたる寒さかな      島根  原田 小華 4月号 寒日和身から離れぬ影法師       茨城  吉田  進 獣らの眠りし里の牡丹鍋        京都  有岡 巧生 3月号 花びらの遠くに散りて寒牡丹      京都  吉田みゆき 空也忌や京のディスコの黒扉      京都  富井 康夫 2月号 身のほどといふ恋をして近松忌     京都  吉田みゆき 村出るはこの橋一つ鳥兜        京都  有岡 巧生 1月号 土管より子供顔出す秋の暮       京都  有岡 巧生 屋根に乗り松の手入れをしてをりぬ   京都  多田芙紀子
1995年(平成7年) 12月号 学校の裏道を行く無月かな       京都  前田 攝子 種採りの夜は指先の荒れ少し      和歌山 市川 誠子 11月号 鄙なれば間遠き花火賞でてをり     和歌山 坂本 野洲 船窓に水中花置き旅惜しむ       京都  前田 攝子 10月号 手に載せて出雲茅の輪を家づとに    島根  原田 小華 炎天へ出でゆく息を整ふる       京都  吉田みゆき 9月号 峽空へ孤高の螢とびにけり       和歌山 宮本須娥子 梅雨霧や中海狭くなりゐたる      島根  原田 小華 8月号 焙炉場の隅に立てかけ竹箒       京都  前田 攝子 水離れ自在となりし蓮の葉       京都  吉田みゆき 7月号 滿開の辛夷夕日を離れざる       埼玉  柴崎 節子 花の座に膝を崩して母想ふ       埼玉  柴崎 節子 6月号 嫁にやる気などさらさら山笑ふ     島根  原田 小華 何時来ても丁度よき時期梅の花     石川  成田 賢了 5月号 康治忌や雪舞へば雪の声を聞き     島根  原田 小華 骨壷の前の飲食春寒し         京都  吉田みゆき 4月号 耳たぶの薄きも淋し寒に入る      京都  吉田みゆき 着ぶくれて亡き夫の声遠くしぬ     埼玉  柴崎 節子 3月号 合格を手にせぬ子らに日短か      京都  前田 攝子 切干を炊いて女に敵七人        京都  吉田みゆき 2月号 繪馬堂の繪馬木枯に鳴りやまず     埼玉  柴崎 節子 観音はけだしをのこや冬日濃し     京都  吉田みゆき 1月号 人に吹き石庭に吹き秋の風       京都  吉田みゆき 月に祈る十指に余る願もち       京都  村田 昭子
1994年(平成6年) 12月号 葛の花だらだら峠登り口        群馬  田川 江道 秋麗ふたつ並びし島の井戸       京都  前田 攝子 11月号 花火果つ雨の匂ひの風過ぎて      神奈川 友永美代子 夕焼の眼をして富士の戻り馬      京都  村田 昭子 10月号 夏山を塗るクレヨンの匂ひけり     群馬  田川 江道 夕焼けて試合に負けし子の帰る     京都  前田 攝子 9月号 梅雨深しバッハの曲の眠たさよ     神奈川 友永美代子 躑躅から線路始まる始発駅       京都  尾池 和夫 8月号 草笛や少年の目して信濃人       神奈川 友永美代子 簸川野のそのひとところ麦の秋     島根  梶谷 一夫 7月号 片栗や風をりをりに獣の香       神奈川 友永美代子 露座仏の厚き胸板春の風        京都  吉田みゆき 6月号 にがにがと和へてくれけり蕗の薹    神奈川 石田  実 涅槃図の中の風音聴きゐたり      京都  吉田みゆき 5月号 真ん中にゐて凍鶴となりにけり     神奈川 石田  実 わらわらと雪降りしきる賤ヶ岳     京都  吉田みゆき 4月号 賀状書き相見ぬ月日増やしけり     神奈川 友永美代子 子が受けてほとほと長き初電話     島根  梶谷 一夫 3月号 時雨るるや指もて拭ふコンパクト    神奈川 友永美代子 また川に戻る綾取り冬ぬくし      京都  吉田みゆき 2月号 障子貼る夫との刻の謐けさに      神奈川 友永美代子 月を待つ亡夫あるごとく石に座し    埼玉  柴崎 節子 1月号 秋時雨ことこと鳴れる落し蓋      京都  鈴木 つゆ 羽閉ぢしままの猛禽秋深し       京都  吉田みゆき
1993年(平成5年) 12月号 星うすき夜を匂ひけり葛の花      神奈川 友永美代子 天明も天保もかくや掌の稲穂      福島  猪狩ひさし 11月号 涼しさや寝釈迦のごとく肘枕      岡山  吉永 暁史 立て膝といふも涼しきねねの像     京都  吉田みゆき 10月号 雪渓に置く鳶の輪も昼深し       神奈川 石田  実 風鈴のしきりに鳴ってゐるを買ふ    大阪  川口雨太郎 9月号 六月の花嫁がかけ椅子古ぶ       京都  安田 守男 退職のその後沙汰無し柿の花      京都  吉田みゆき 8月号 蒲公英の絮吹く未来あるごとく     神奈川 友永美代子 雁帰る頃の旅寝を思はずや       神奈川 石田  実 7月号 桜蘂降るや教へることに倦む      京都  吉田みゆき 蜥蜴出てみれば稲村ヶ崎かな      神奈川 石田  実 6月号 場所変へて眺めてゐたり山桜      埼玉  柴崎 節子 巡禮に辛夷街道つづきけり       埼玉  柴崎 節子 5月号 梅くぐり命透きゆくおもひかな     神奈川 友永美代子 春嵐錻力のバケツ庭にあり       京都  村田 昭子 4月号 醪沸くこゑに耳立て寒の酒庫      神奈川 友永美代子 産土に腕白老いて御慶かな       神奈川 石田  実 3月号 落葉踏みまなざしとほく立つ牡鹿    熊本  伊津野ひろ 船笛のきくきく来たる寒夜かな     神奈川 石田  実 2月号 ことごとく風やりすごし枯蓮      京都  吉田みゆき 庭の障子しめて喪の帯独り解く     京都  村田 昭子 1月号 砂山の砂くぼめ行く秋の旅       神奈川 友永美代子 雨乞ひに別れに人は銅鑼を打つ     熊本  伊津野ひろ
1992年(平成4年) 12月号 詩心を高く保てと梅雨の雷       京都  吉田みゆき 玉水といふ駅過ぎし薄暑かな      京都  吉田みゆき
最初のページへ