【鯨】 勇魚(ルビ=いさな)

 鯨は哺乳類であり小型のものを海豚と呼ぶ。白長須鯨は体長二五メートル、現存の動物
で最大である。長須鯨、鰯鯨、座頭鯨などがある。抹香鯨は十数メートルの大きさで、腸
の結石から竜涎香(ルビ=りゆうぜんこう)という香料を採取していた。
 鯨類の利用は多岐にわたる。鯨油は特に工業技術の立役者であり、宇宙船は鯨の脳みそ
から採った最高品質の不凍油を使い、宇宙空間でロボットアームなどにも使ったという説
が伝わっているが、最近では使っていないとNASAが説明しているようだ。
 鯨肉も重要な用途である。部位の呼び名が豊富で、それぞれにさまざまの調理法がある。
鯨は魚とされていたから日本でも魚肉と位置づけられて古くから食用とされてきた。
 日本人だけでなく昔、英国のヘンリー六世と七世は鯨が大好物で、鯨肉は王侯貴族の高
級食材であった。英国の古い法律用語でも鯨類をロイヤルフィッシュと言った。エスキモ
ーには鯨肉食文化があり、国際捕鯨委員会で先住民生存捕鯨が認められている。皮下脂肪
付きのマクタックを口の中で噛み続ける。
 赤身は低脂肪、髙タンパクで鉄分が多い。絶食状態でも長距離を泳ぐことのできる鯨の
肉には、きっと素晴らしい成分があるにちがいない。